bookend from KEYRING.NET

コンテンツをDRMで保護しながら配信!
電子書籍配信プラットフォームならbookend

ニュースリリース

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • Google+でシェア
2024.08.23 プレスリリース

日本リラクゼーション業協会が認定資格試験公式テキスト&問題集の 電子版をbookendで配信開始

 一般社団法人日本リラクゼーション業協会(東京都千代田区、理事長:林加奈恵)は、2024年8月1日より、これまで紙版で販売していた「リラクゼーションセラピスト認定資格 公式テキスト・問題集」を電子化し、アイドックの電子書籍配信プラットフォーム「bookend(ブックエンド)」の「BE-PASS(ビーパス)」機能を使って電子版購入者の端末のbookendアプリにWeb書庫配信する形で電子版の有料配信を開始しました。

 

 協会Webサイトの注文フォームで電子版テキスト・問題集を購入すると、bookendが生成した「BE-PASS」コード(16桁)がメールで送られてきます。購入者はあらかじめ標準bookendアプリのWeb書庫にご自分のメールアドレスを登録したうえで、送られてきたコードとご自分のメールアドレスをBE-PASS入力フォームに登録すると、「BE-PASS」コードに紐付いた公式テキストと問題集が複数タイトルダウンロードできるようになります。

 

 購入者毎にユニークな「BE-PASS」コードが発行され利用回数は1回に制限されているため、同じコードの使い回しによるコンテンツの拡散は制御されているうえ、1つのメールアドレスで同時にダウンロードできる端末の台数は2台までに制限されています。標準bookendアプリにダウンロードしたテキストや問題集は、端末がオフラインになっても閲覧可能なうえ、「しおり」「テキストメモ」「フリーハンド」などのアノテーション機能も利用可能です。

 

 標準bookendアプリと「BE-PASS」コードをご利用いただくことで、マルチプラットフォーム(iOS、Android、Windows、Mac)でメールアドレス認証を使った閲覧ユーザー制御、データ複製防止、キャプチャブロック、印刷制御(可否・部数制限)、ダウンロード端末台数管理、閲覧後の配信停止など高度なDRM機能を持った電子書籍配信が可能になりました。

 

【bookendを使った配信サービス概要】

認定資格試験公式テキスト・問題集 電子版リリースのお知らせ

https://www.relaxation-net.jp/information/news/10219

日本リラクゼーション業協会 非会員様向けテキスト購入サイト

https://www.relaxation-net.jp/exam/order/order-book

 

<サービス内容>

クレジットカード、コンビニ決済で「リラクゼーションセラピスト認定資格試験」公式テキスト・問題集の電子版を購入可能

販売コンテンツ:

  • リラクゼーションセラピスト認定試験 電子版1級公式テキスト・問題集
  • リラクゼーションセラピスト認定試験 電子版2級公式テキスト・問題集

コンテンツ形式:PDF

対応プラットフォーム: iOS、Android、Windows、Mac

DRM機能:「BE-PASS」コードとメールアドレスを使った閲覧ユーザー制限、データ複製防止、キャプチャブロック、印刷制御(可否・部数制限)、ダウンロード端末台数管理、閲覧後の配信停止など

アノテーション機能(iOS版およびAndroid版PDFビューア):ブックマーク、テキストメモ、フリーハンド、スタンプ

 

[「リラクゼーションセラピスト認定資格試験」公式テキスト・問題集]

 

[BE-PASS入力フォーム]

 

[iOS版bookendアプリ PDFビューア画面]

 

■一般社団法人日本リラクゼーション業協会 事務局 中野和様のコメント

以前から認定試験受験者の学習利便性向上に寄与するため電子版の販売を検討していましたが、bookendアプリと「BE-PASS」コードを利用することで、複数のPDFコンテンツをセキュアに配信することが短納期で可能になりました。電子版は受験者がお持ちのスマートフォンやタブレット、パソコンなどから、いつでもどこでも学習が可能になるうえ、アノテーション機能を使った学習の効率化も測られており好評です。

 

■一般社団法人日本リラクゼーション業協会の概要

https://www.relaxation-net.jp/

理事長:林加奈恵

設立:2007年

スペース認定制度認定済み店舗数:: 1,600店舗(スペース)

事業概要:

・協会の認知度向上の為HPや広報媒体におけるPR活動

・消費者からの苦情、要望、提案を受け安全を確保するための勉強会実施

・サービス従事者に対する教育制度整備

・業界用語の統一に向けた勉強会実施

・当会自主ガイドラインに基づいた会員の活動状況チェックと提言

・認定試験制度の運営電気に関する技術及び知識の普及啓発及び広報

 

本プレスリリースについてのお問い合わせはお問い合わせフォームまでご連絡ください。